3学期スタート、そして大雪~!
2017.01.19
2017年は1月10日(火)に3学期が始まりました。
新年のあいさつを元気に交わして、その週はお正月の余韻を楽しむすごろくや凧作りで楽しみました。
手つきビニル袋に模様を描いた簡単なオリジナル凧を作り、園庭へ。
南向きの園庭は思ったほど寒くなく、思いっきり走って凧あげを楽しみました。
そして迎えた次の週。みなさん、どのようにお過ごしでしたか。
22年ぶりと言われる大雪に見舞われました。週の後半になってようやく子どもたちの姿が幼稚園に戻ってきました。
「おうちで ゆきだるまつくったよ。」「ゲレンデつくって、そりすべりした(!)」
その週の木曜日、園庭に日が差して雪がきらきらしているのを見て、「ゆきあそびしよ~!」 みのりAB組(年少クラス)のおともだちが走り出てきました。
最初は雪合戦。雪だまを作って歓声を上げたかと思うと、次は先生と一緒にオラフ作り。ミモザを飾って嬉しそうでした。