4月の交通安全教室
2019.04.25
めぐみの園は、毎日歩いて登降園をしています。
3つの集合場所に分かれて子どもたちが集まり、縦割りペアで手をつないで歩きます。
信号のある交差点や、T字路、曲がり角など、どんなことに気をつけて歩いたらいいかな?いつもの歩く様子を思い浮かべながら、交通安全について確かめました。
毎年来てくださる腹話術「ケンちゃん」の後、今年は「とみまつ隊」の方々から、横断歩道や信号機、車の模型を使いながら横断歩道のわたり方などを教えていただきました。
年長のひかり組さん、しっかり手を上げて横断歩道を渡っていますね。
最後にみんなで記念撮影をして終わりました。