7月28日 ひかり組 日帰り保育(水沢少年自然の家)
2022.08.23
一週間前になって急きょ、感染症を考慮して「お泊まり保育」を「日帰り保育」に変更して行いました。
7月になって「宇宙人ピピ」からひかり組のみんなに手紙が届きました。
手紙には、『みんなで協力しないとできないことがたくさんあるけど大丈夫?
少年自然の家にミッションをクリアするための地図を送るから頑張ってね。』と書いてあり、子どもたちは8つのチームに分かれてふれあいの森探検に行くことを楽しみにしていました。
朝9時。水沢少年自然の家に集合。入所式後、早速ピピから届いたふれあいの森の地図を囲んで作戦会議。
そしてふれあいの森に出発!
しおりを手に、ミッションクリアをめざして、チームで声をかけあいながら歩きます。
お昼は自然の家の食堂で美味しいカレーライス。「あ~、おなかがすいた~!」
おかわりも続出しました。
そしてお部屋にもどり、「Tシャツ染め」開始。まずは絞りの模様をつけるためにTシャツに6か所輪ゴムを留めました。
次は「木ホルダー」作り。ふれあいの森の木の枝を輪切りにした木片に、虫や花のスタンプを押して色鉛筆で着色。
世界に1つのマイ木ホルダーができました。はい、ポーズ!
広いお部屋を使って「新聞紙でファッションショー」、体育館では「紙皿オセロ」で盛り上がりました。
いよいよTシャツ染めです。おそろいのTシャツに仕上げて、運動会に着るんですって!
記念写真を撮ってから、夕食にお楽しみ「ちびっこ定食」をいただき、退所式をして楽しい日帰り保育は終わりました。